MTRとPC-Music

5月 4, 2009
090504_210443_ed.jpg

宇都宮駅前にあるララスクエア内にある新星堂ROCKINNに行き物色。

店員さんはMTRはBOSSが使いやすいといってたなぁ。

とりあえずDAWソフトのパンフももらってきたけど、
どうしよう。

以前買ったZOOMのMTRすらちゃんと使えずじまいだったのよね。

だって、
おんなのこ、
機械音痴までいかないけど、
使いこなせないの。

でも、

今のが音楽熱がある感じなの。

ヤンさんの音楽室はすごくて、

わたしは大興奮でしたわ。

レイニーさんはレコーディングにどんなメカを使ったのかな?

17 Responses to “MTRとPC-Music”

  1. ほうほう。
    いいね。

    私はKORGのD888というハードディスクレコーダと、ソナーのホームスタジオ6ってやつだけど人のシステムはあてにならないよ。

    曲調や使う楽器で随分欲しいものが違うし、結局は使う人の工夫が勝負になってくるので、
    まずは今あるものでうまいこと録音して曲を組み立てる作業を繰り返すのがいいと思う。

    ふくちゃんがいま持ってるものでも十分いけるよ。

    PCはノート?

    ZOOMのMTRはどんなやつ?
  2. ん?
  3. FUKUちゃん
    レイニーさんの言うとおりだと思います。
     DAWソフトはPCの性能に依存する要素が大きいから、それによるんだけど、どういうことやりたいかによって選ぶソフトが変わってくると思います。
     個人的には、本当に生楽器主体での多重録音であれば、かえってハードなMTRの方が扱いは楽だと思います。
     なんとなれば、MTRのメトロノームにあわせて歌とギターを別のトラックに入れて、それぞれを音声ファイルにすれば、その素材を活かしたままアレンジや音作りをレイニーさんや私に渡すって手もありますしね。

     とりあえずは何をしたいか、を明らかにしてからかな?

     もしかして、ZOOMのMTRも音声ファイルに変換できるやつなんじゃないの?

  4. あれっ。
    レイニーさんに向けコメントしたのが消えてる(゚o゚)

    もう一度のせます。

    ↓↓↓

    レイニーさん、

    コメントありがとうございます(^0^)/

    私がもってるのは、

    ZOOM MRS-4マルチトラックレコーディングスタジオというやつと、
    ZOOM MRT-3というリズムマシンです。
    ふたつつないで使えます。
    使うとなぜか左トラックしか録音されないし(これは設定ミスですが、説明書読んでもいまいちわからず)、
    スマートメディアだし、
    ミックスダウンするマスターレコーダーないし、
    PCに落とすのもひとてまありそうで。

    でもそれをがんばって使ってみるのがいいのかな?。

  5. ヤンさん、
    コメントありがとうございます。

    わたしは楽器と声を入れて重ねられる方が、わたしにあってると思います(能力、レベル、性格的に)。

    なのでMTR派ですかね。

    わたしが持ってるやつは、当時ヤンさんからのアドバイスをもとに購入したものです。

    それすらきちんと使えてないのに、衝動的にメカを買うのは危険ですよね。
    スマートメディア、容量あるの買わないとなぁ。
  6. なんだ!
    ZOOMのMTRすごいじゃん!
    リズムマシンもあるんだね。

    マイクはあるの?

    なければポケットラックのマイクを使う手もあるよ。

    もう一度いじってごらんよ。

    コツは必ずメトロノームを鳴らしながら録音すること。
    それで録音しておけば、USBでPCに取り込んで、
    ポケットラックのおまけでついてきたCubaseでもいじれるし(こうすればスマートメディアの容量気にしなくていい)、
    ヤンさんの言うようにデータで送ることも出来るよ。

    洒落で「嗚呼松本城」とか適当にギターと歌の2トラック作って送ってよ。

    俺とヤンさんで荘厳な味付けして返すから(笑)
  7. そうでした。忘れてましたよ。
     スマートメディア32MBで17分はとれるので、一曲ごとにWAV変換してPCにバックアップする手は使えます(変換ソフトもありますね)。メトロノームもきちんと内蔵なので、それでいけるかも。

     ただね、YAMAHAのPOCKETRAKには、バンドルでCXCubase AI4がついているんじゃん。DAWソフトウェアの機能としてはこれで何の文句もないですよ。PCの機能さえ十分ならば、オーディオ・インターフェースさえ買えば、かなりのレベルのことまで出来ますよ。PC(ノーとかな?)がどういうのか教えてくれるといけそうかどうか判断できそうですが・・・。

     個人的には、サンプリング周波数の低いZOOMからの変換よりもマイクとオーディオインターフェースの線がいいような気もしますが、どうでしょうかね?

    オーディオインターフェースはなんか難しいと思っているかもしれませんが、FUKUちゃんの場合、Vocalやギターを重ねるとしてもそんなに同時に多チャンネルのものは必要ないでしょう。

    マイクさすだけのこんなのもありますし

    http://www.hookup.co.jp/products/audiointerface/centrance/micportpro.html

    ギターもヴォーカルもさせるタイプだとこのあたりがスタンダードだけど

    http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackUSB.html

    YAMAHAのつながりでいけば、こちらが上の二つよりも安くて12000円台でよいと思います。16bit 44KHzでスペック的には十分かと・・・

    http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/usbaudio/audiogram/

    マイクはダイナミックでいいと思うんだけど、これはレイニーさんの方が詳しいと思うので・・・。

    まずはノートPCのCPUが何なのか、ハードディスクの容量がどのくらいか、といったことからですかね?

    PCの型番とOSがわかるといいかな。
  8. とか言ったけど、やっぱり一番楽なのは、レイニーさんが言っている方法かな。

    1)メトロノーム(テンポはきちんと記録しておく)聴きながらバッキングとなるギターをPOCKETRACKで録音する(音源1)。

    2)音源1をWAVファイルでPCに保存する
    3)音源1をいったんMP3なりに落として、i-podとかに入れる。
    3)今度はこのi-podをモニターしながらヴォーカルをPOCKETRACKに録音する(音源2)

    4)音源2をWAVファイルでPCに保存する

    ここから先はCubaseを使って音源1、2のファイルを読み込んでやると、Cubase上でいろいろと操作できます。

    また、音源1,2をそれぞれのファイルとして送ってもらえると私やレイニーさんが加工も可というわけです。

    これなら、現行のまま、結構なこと出来ますよ。Cubase AI4にはHalion OneというPlug Inのシンセもついていて、これは私もかなり使ってますが、ピアノやらベースやら普通の楽器のシミュレーションとしては優秀な音源です。

    変にお買い物するより、この方法で始めるのがいいかなと思い直しましたので、ご一考を・・・。

  9. レイニーさん、
    ヤンさん、
    ありがとうございますm(__)m
    勉強になります。

    今なんとか東北道をすりぬけ、松本にむけひた走っております。

    帰ってからPCに直行し、おふたりのコメントをきちんと読みたいです。

    ZOOMのMTRはUSB端子がないので、スマートメディアを読み込む機械を購入しなきゃ、かな。

  10. 中央道は下りだから少しは渋滞、楽なのかしら?まぁ気をつけてお帰りください。

    コメント、細かくはまた見て欲しいけど、ZOOMを使うより、音質的にもPOCKETRACKとCubaseで何も買い足さないでやる方法がいいというのが私のとりあえずの結論です。

  11. ヤンさん、
    ありがとうございますm(__)m

    今セブンでトイレ休憩をしました。

    事故なく帰れますように・・・。

  12. おー盛り上がってきた(笑)

    ポケットラックは多重録音できたような気がしますね。

    したらばポケットラックとCubaseだけで無敵すね(笑)

    ラジカセ二台録音のデジタル版。

    やっぱりここからですよねぇヤンさん(笑)
  13. ヤンさん、
    ヤンさんからのコメント、きちんと読みました。
    ヤマハ録音機でやってみます!

    ヤンさん、レイニーさんがついていてくれる。

    ウハウハです。

  14. >ラジカセ二台録音のデジタル版。
     えぇ,すべての基本はラジカセピンポンですからね(笑).
     残念ながら,ポケットラックは多重録音はできませんが,多重録音出来なくても,前述のデジタル版疑似ピンポンみたいなやり方でいけば,その辺のMTRを十分凌駕できます.

    FUKUちゃん

     CD「テレパス」中の「テレパス」「魔法使いの恋」のあいりさんのヴォーカルはウチのポケットレコーダーのZOOM H4で録音したものをCubaseに転送して処理してます.やり方としてはそんなに悪くないんですよ.
  15. FUKUちゃんへ
     コメントが前後しました.
     がんばってくださいよ.Cubaseなら教えてあげられるしね.

     そうそう,最初のギターを録音するときに,鳴らす電子メトロノームの音を一緒に録音してしまうかどうかはよく考えてね.一緒に録音しないときは,メトロノームからの音だけヘッドフォンでモニターしながら弾けばいいんだけど,その時は,弾き始める一小節前の3カウントまでギターのボディ叩いておけば,後で処理がしやすくなります.

  16. ヤンさん、
    ご丁寧に、本当にありがとうございます!

    メトロノームをヘッドホンでしっかり聴きながら、やってみます。

    CUBASEもインストールしなきゃなぁ。

    まだなのですよ。
    インストールも、ROMを入れてPCに表示されるどのアイコンをクリックするとインストールが始まるのか、自信がなくて・・・。

    なんでも経験!

    やっど?!!!

Leave a Reply




post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)